はじめに
就職活動中の皆様へ
2025年入社の経理グループの新入社員3人が、座談会を行いました。
入社後に感じた会社の雰囲気や働く環境についてリアルな声をお届けできればと思っています。
就職活動の参考になればうれしいです!
参加メンバー
髙木 西本 森下
髙木
岐阜県出身で愛知県の大学を卒業。
大学時代は学童保育でアルバイトをしていました。
西本
宮崎県出身で愛知県の大学を卒業。学生時代は12年間陸上競技を続けていました。
サウナや音楽ライブに行くことが趣味です。
森下
愛知県出身で関西の大学を卒業。既卒のため2025年1月入社。
中学からずっとテニス部で、運動することが好きです。
会社のこと
髙木 入社してみてどうでしたか?ギャップとかあった?
森下 もともと落ち着いた雰囲気のオフィスっていうのは採用サイトの記事を見て知っていたので、実際入社して本当だなと感じたくらいかな。ギャップってほどではなくて、私の想像通りの「会社」って感じだった。
髙木 私は、席が若手と役職に就いている人で分けられているのかと思ったら、隣やすぐ近くに偉い方たちがたくさんいたことに驚きました。
西本 確かに。思ったより社長や専務の方など普段関われない人たちが普通に廊下を歩いていたことに驚いた。あとは静かそうだなっていうのはあったけど、入社前に最終面接の後などに何回か先輩社員と話せる機会を設けてくださっていたので、ギャップはあまりなかったかな!
先輩社員について
森下 私は、隣の席が年齢の近い上司ではなかったので、最初は話しかけづらく、緊張していたな。でも、取るに足らないような質問をしてしまっても、どんなことでも優しく教えてくださったので、今は思い切って聞いてみれば大丈夫だと感じるようになったよ。
西本 僕の隣の席には一つ上の先輩が座っていて、困ったことがあればいつも教えてくれる。最近は電話を取る機会が増えてきて、言葉遣いやどなたに取り次げばよいのか分からず戸惑うこともあるけど、質問するとすぐに優しく教えてくれるので、とても助かっています。周りの方々はみんな親切で、本当に良い先輩方だと思います。
髙木 私は、年齢が近い先輩は優しくて落ち着いた雰囲気の人が多い印象で、役職が上の人たちは冗談を言い合ったりしていて、和やかだなって思う!
研修について
髙木 子会社の人と一緒に新入社員研修を受ける機会があって、VTホールディングス自体は人数が少なくて同期は4人だけど、子会社の人はたくさんいて新鮮だった!
西本 僕は入社前、Excelをほとんど触ったことなかったから不安だったけど、テキストを貸してもらって自習する時間が設けられていたから、3週間くらいですでにいろんな関数を覚えることができたよ。
森下 私も入社前にパソコンもExcelも知識はゼロだったけど、入社後に基礎から覚えることができたので良かった!
就活について
髙木 いつからみんなは就活をはじめたの?
西本 僕は大学3年生の夏くらいかな。インターンの参加と、もともと経理職に興味があったから簿記の勉強も始めた!
髙木 私も夏くらいにインターンには少しずつ参加し始めました。ただ夏には何をしたいか見つけられなくて…
けど就活進めていく中で経理に興味をもって就活を進めたかな。
森下 私は大学卒業してから会計士の勉強を1年半くらいして、9月くらいから就活を始めた気がする。ちょっとイレギュラーで参考にはならないかもしれないけど…
みんなはなんでVTに就職を決めたの?
西本 やっぱり一番は経理職を新卒から経験できるっていう点に惹かれたかな。あとは少人数だからこそ、たくさん挑戦できて自身の成長につながる会社だなと感じたことも大きな理由です。
髙木 私はVTのことを知らなかったけど、求人サイトでオファーもらってそこから興味を持ち出したかな。ちょうど経理職が気になっていたから実際に会社説明を受けてみて、経理ができる、人がよさそう、と思って入社を決めたよ!
実際に入社してからもから同期や先輩もいい人ばかりで安心しました。
森下 私もずっと会計の勉強をしてきたから、新卒から経理ができる会社っていうところに惹かれた!
西本 面接はどうだった?僕はとても緊張した記憶があって。けど人事の方が面接前に話しかけてくださって少し緊張がほぐれたかも。
森下 私はがちがちに緊張してあまり覚えていない…
髙木 けどほかの会社の面接に比べたら緊張しない感じじゃなかった?確かに面接官が4人いらっしゃった時はとても緊張したけど、積極的に質問してくださったから、だんだんと緊張がほぐれて素の自分を出して面接に臨めました。
同期の印象について
髙木 西本さんは初対面は落ち着いていて、真面目な印象だったな。
森下 私は、内定式の帰りに初めて話したとき、元気そうな男の子だなって思った!
髙木 確かに、入社して活動が増えてからは第一印象と変わったかも。だれとでもうまく接することができて話しやすい人って感じ。
そういえば森下さんも初対面はとてもまじめそうだなという印象だったな。けど仲良くなって、今はとても活発だなって思う。
西本 確かに仕事以外の時間も常に動いている印象で体力があるなって思った。
逆に高木さんは最初から積極的な人だなっていう印象があるよ。内定式の時も積極的に質問をしていた印象がある!
森下 私も初対面の時、自分の意見をしっかり持っていて頭の良さそうな人だなって思った。
西本 分かる!研修で話してみて独特の価値観を持っている人だなって思ったかも。自分の芯のあった考えを持っていてすごいと思うな。
髙木 ありがとう。意外とみんな話しやすくてびっくりした。経理だからちょっと暗めな人が多いのかなと思っていたけど、実際に話してみると全然そんなことなくて気さくに話せる同期でよかったです!
プライベート
Q 朝は何時に起きていますか
髙木 VTは9時始業なんだけど私は家が遠いから5時半に起きています。
けど6時までべッドから出れないんだよね。そっから準備して6時50分には家を出発するかな。
森下 私は5時に起きて、家を出るのは8時半くらいかな。
髙木 朝起きるの早くない?3時間半何して過ごしているの?
森下 30分は身支度をして、30分は朝ごはんを食べてる。あとは資格の勉強だったり犬の散歩をして過ごしている時が多いかも!
西本 朝早くから活動的すぎる!
僕は6時半に起きてしばらくニュースをみながら準備をして、8時20分までには家を出ているかな。
Q 会社から帰った後どう過ごしていますか
髙木 18時に会社をでて、19時半から20時の間に家に着きます。その後は、ご飯を食べてお風呂に入ったら21時になって、22時までには寝ています。学生の時より規則正しい生活を送るようになりました。
西本 健康的だね!僕は帰る途中にスーパーによってから帰っているかな。家に帰ったらすぐにお風呂に入って、そのあとごはんを作って食べてる。週に一回は外でランニングをしていて、日をまたぐ前には寝ているかな。
森下 さすが元陸上部!私は仕事の後に何も予定がなければ英会話に通っているよ。週に一回テニススクールに行く日もあって、家に着く時間が遅いときもあるかも。そういう日はなるべく早く家に帰って、すぐに寝るようにしている!
Q おすすめのリフレッシュ方法はありますか
森下 私は英会話とテニス!あとは長風呂も好き!
髙木 どれくらいお風呂に入るの?
森下 平日は急いでいるからお湯につかるのは30分くらいで、時間がある日は2時間くらい入るときもあるかな。
西本 2時間は長いね! 温泉ならわかるけど(笑)
森下 温泉なら6時間くらい入る!
髙木 えっっ!のぼせちゃうね。私は、毎週土曜日に友達とジムにいって体を鍛えて、そのあとに猫カフェに行くのがリフレッシュ方法だよ。
森下 猫派なんだね。
西本 僕は犬派かも。
僕のリフレッシュ方法は大学時代の友達と会うこと!先週はゼミと部活の友達と飲みました。みんな社会人になって、近況を話すのが良いリフレッシュ方法です。
Q 最後に今後の抱負について
髙木 専門性が高い業務に興味があるので、外国語を使った業務など色々なことに挑戦したいです!
西本 社会人になり立てで分からないことだらけだけど、積極的に行動して早く仕事ができるように頑張っていきたいです!
森下 努力を惜しまず、前向きに挑戦、素直に吸収し、VTの戦力になれるように頑張ります!
おわりに
お忙しい中、最後までお読みいただきありがとうございました。
こちらの記事を通して少しでもVTの雰囲気について感じ取ってもらえたらうれしいです。
もし他にも何か知りたいなどがあればぜひエントリーをお願いします。
執筆・編集:経理グループ 髙木、西本、森下