募集背景
当社では、事業の拡大に伴い、IT関連業務の重要性がますます高まっています。
現在は専任担当者1名が中心となってIT業務を担っていますが、今後の成長を見据え、より強固で柔軟な体制を築くため、新たにIT担当者をお迎えし、2名体制への移行を進めることになりました。
今回の採用では、単なるサポート役ではなく、自らのアイデアやスキルを活かし、会社全体のIT環境をより良くしていく中心的存在として活躍いただける方を求めています。
特に、これまで外部に委託していた自社Webサイトの保守・管理を、将来的に社内で完結させる方針のため、Webサイト運用や保守の経験をお持ちの方を歓迎します。
また、Webやシステムの改善提案、IT戦略の企画立案などにも積極的に関わっていただけるため、会社の成長を支える一員として、ご自身のキャリアを大きく伸ばせる環境です。
勤務地・配属部署
■ 勤務地
愛知県名古屋市中区錦三丁目10番32号 栄VTビル4階
VTホールディングス株式会社 本社
⇒ アクセス方法など、詳細は VTについて をご確認ください。
■ 配属部署
管理部 総務グループ
構成:グループ長1名、メンバー7名(内、IT担当者1名:40代)
50代 1名、40代 2名、30代 5名(2025年10月時点)
職務内容
子会社59社を束ねるホールディングス企業のIT担当者として、IT業務全般をお任せいたします。
■ 担当業務
以下の業務を中心に、IT業務全般を担っていただきます。
・当社のWeb、Eメール、ファイルサーバー等のITツールの保守管理
・当社の端末保守管理、セキュリティ保守管理
・当社のIT戦略の企画立案
・グループ横断システムの企画立案
・グループのIT最適化の企画立案
求めている人材
■ 必須経験
・WEBサイトの運用、保守などのご経験をお持ちの方
■ 歓迎する経験・スキル
・情報処理技術者試験(応用情報技術者試験、基本情報技術者試験、情報セキュリティマネジメント試験など)の保有者、または同等の知識・経験をお持ちの方
■ 求める人物像
・積極的に多様な方々とコミュニケーションを行える方
・向上心を持って、業務に取り組むことができる方
・主体性をもって素早く行動し、自らチャンスを掴むことができる方
休日・勤務時間
■ 休日
年間休日120日
完全週休2日制(土・日・祝を基本に会社カレンダーによる)
有給休暇、慶弔休暇、育児・介護休業、子の看護休暇、介護休暇など
⇒ 会社カレンダーの詳細は VTについて をご確認ください。
■ 勤務時間
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:(始業)7:00~11:00(終業)16:00~22:00
コアタイム:11:00~16:00
※ 標準労働時間8時間、休憩12:00~13:00の1時間
給与
入社時の給与は、現職給与・資格・能力・経験等を考慮の上、決定いたします。
基本給:252,000円~
月給例:259,000円~(基本給+諸手当)
年収例:4,500,000~6,000,000円
■ 諸手当
・時間外勤務手当(定時前、定時後ともに1分単位で支給)
・定額時間外勤務手当(20時間分)
※ 役職が係長代理以上の場合に対象
※ 20時間超過分は、別途1分単位で時間外勤務手当を支給
・住宅手当(在宅勤務手当含め、7,000円/月)
・資格手当(1,600~50,000円)
・通勤手当(実費相当額を全額支給)
■ 賞与・昇格
賞与:年2回(7月・12月) ★昨年実績:4.0カ月分
昇格:年1回(4月)
■ モデル年収
年収600万円/35歳(入社5年目/係長/月給35万円)
年収730万円/45歳(入社9年目/課長/月給43万円)
※ 上記モデル年収には、時間外勤務手当などの諸手当含む
福利厚生
・社会保険完備
・月次達成奨励金(計画利益を達成した月は10,000円支給)
・スキルアップ支援制度
・遠隔地就業支援制度(最大16万円の引っ越し補助)
・スポーツ施設等利用助成
・共済会
・ウォーターサーバー、コーヒーサーバー
・設置型社食サービス(1品100円から購入可能)
・福利厚生施設(リゾートトラスト、海の家)
・メンタルヘルスサポート など
⇒ 福利厚生の詳細は オープン社内報 をご確認ください。
雇用形態・変更の範囲
■ 雇用形態
正社員
試用期間:3カ月
※ 試用期間中は勤務時間が原則9:00~18:00となります。
■ 変更の範囲(業務内容)
会社の定める業務
※ 社外出向規程に従って出向を命じる場合は出向先の定める業務を含む。
■ 変更の範囲(就業場所)
会社の定める場所
※ 社外出向規程に従って出向を命じる場合は出向先の定める場所を含む。
選考フロー
選考フローは下記を予定しております。なお、状況に応じて変更となる可能性がございますのでご了承ください。
・書類選考
・1次面接、適性検査
・2次面接
※ 1次面接はWEBか対面、2次面接は対面での実施を想定しています
※ 書類選考に進んでいただく前にカジュアル面談を希望される方は、エントリー画面よりカジュアル面談希望の旨をご記入ください